大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
MENU
メニューを飛ばす
活動記録
思い・政策
なぜ、政治なのか
令和6年11月定例月議会(会派を代表して討論)
令和6年度大阪府施策についての提言(令和6年8月5日実施)
政策・主張(府議2023-2027)
枚方にかける思い
プロフィール
自己紹介
経歴
ライフワーク
資料室
府議会質疑応答
議員報告PDF書庫
動画一覧
お問い合わせ
Information
活動記録
HOME
»
活動記録
»
議会報告
»
令和6年度 議会報告
»
大阪産業経済リサーチセンター事業について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
大阪産業経済リサーチセンター事業について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
投稿日 : 2024年12月29日
最終更新日時 : 2025年8月27日
投稿者 :
kin-27
カテゴリー :
令和6年度 議会報告
,
大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)
,
議会報告
産業経済調査事業の実施状況
決算概要等報告書27ページに記載の「産業経済調査事業費」について、大阪の経済・産業・雇用の実態に即した施策を的確に実行するために必要な調査分析を行っているとのこと。大阪の経済関連の調査は、民間企業でも実施しているが、府ではどのような調査を実施しているのでしょうか。
〇リサーチセンターは、商工労働部の企画立案機能の強化を目的に、施策推進に有益な調査研究を実施する調査機関として、部内に設置された。
〇同センターでは、大企業から中小・零細企業まで広く府内企業の景況を継続的に偏りなく俯瞰することを目的に、「大阪府景気観測調査」を四半期ごとに実施している。
〇また、大阪の産業構造や中長期的な経済状況の推移等をとりまとめた「なにわの経済データ」を毎年度発行し、府内各地域の特徴や他府県と比較したデータなどの情報を提供している。
〇さらに、特定の施策課題に絞った「政策立案支援調査」を実施しており、令和5年度は「中小・中堅企業のデジタル化・DX推進とデジタル・DX人材について」をはじめとする4本の調査を実施した。
調査結果の外部への広報・普及と活用
府域で様々な調査を行っておられるようですが、その結果や作成したデータは活用されないと意味がないと思います。府民や市町村、府内企業にどのように広報・周知しているのでしょうか。特に、府の役割として、府内市町村の施策推進に活用されたりしているのか、商工労働総務課長に伺う。
〇調査結果を広く周知するため、当センターのウェブサイトやSNSに掲載するとともに、市町村や府立図書館、公立大学など府民等が集まる場所に報告書を送付するなどの取組みを行っている。
〇また、大阪産業局や府立中之島図書館でのビジネスセミナー、大阪公立大学での講義などを通じて、府内企業の経営者や府民、学生等に対し、調査結果の活用方法を周知し、さらなる普及促進を図っているところ。
〇調査結果やデータ集は、大阪府政推進の基礎資料として利用されているほか、府内市町村の施策推進、商工会議所などの企業支援、府内企業の経営に活用されている。
〇府内市町村における調査結果の活用例としては、大阪の工場立地と低・未利用地の現状、課題にかかる調査結果が、該当する市の工場等立地方針策定の答申に活用された。
〇引き続き、府施策の推進をはじめ、市町村、府内企業、府民へ積極的に情報提供し、活用の促進を図ってまいりたい。
リサーチセンター独自の調査だけでなく、府内の関係機関、たとえば市町村・金融機関・各種団体・大学等の学術機関とも連携しながら、府ならではの調査結果を蓄積し、発信していってほしいと思います。さらに、対象となる方々に対し、適切なツールで、内容も簡単に分かりやすく発信するなど、調査結果がいっそう活用されるよう取り組みを求めておきます。
こんな記事も読まれています:
離職者等再就職訓練事業について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
中小企業万博参入促進事業について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
再生医療万博連携推進事業費におけるコンテンツ制作について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
産業立地賃貸事業(津田サイエンスヒルズ)について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
投稿タグ
大阪府議会
,
大阪産業経済リサーチセンター事業
,
環境産業労働常任委員会
Facebook
Hatena
twitter
Google+
←
再生医療万博連携推進事業費におけるコンテンツ制作について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
産業立地賃貸事業(津田サイエンスヒルズ)について 令和6年11月議会 環境産業労働常任委員会(2024年11月29日)
→
PickUp
人気の投稿
最近の投稿
枚方市駅周辺再整備 跡地活用について(令和6年9月30日 定例会・一般質問)
津田サイエンスヒルズについて(令和6年9月30日 定例会・一般質問)
討論準備。12月15日に本年最後の府政報告会、片鉾で
岡崎ふとしさんと枚方市内で活動
人材不足を補うための取組みについて(令和6年9月30日 定例会・一般質問)
池田市タウンミーティングへ。つちだまいさんのフォローお願いします
参議院選挙終わり、政調・団総で府庁行ったら当選証書授与式だった件。おまけ:府内の維新比例得票
参議院選挙の開票作業はこうなっている
大阪選挙区で岡崎・佐々木の両名が当選。岩本の関わりは・・
選挙も終盤。岡崎ふとし・村山しょうえいを応援する理由
月別アーカイブ
月別アーカイブ
月を選択
2025年8月 (1)
2025年7月 (6)
2025年6月 (3)
2025年5月 (1)
2025年4月 (3)
2025年3月 (2)
2025年2月 (2)
2025年1月 (2)
2024年12月 (11)
2024年11月 (9)
2024年10月 (9)
2024年9月 (3)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (2)
2024年5月 (1)
2024年4月 (4)
2024年3月 (11)
2024年2月 (4)
2024年1月 (1)
2023年12月 (8)
2023年11月 (11)
2023年10月 (1)
2023年9月 (9)
2023年8月 (4)
2023年7月 (1)
2023年6月 (6)
2023年5月 (4)
2023年4月 (18)
2023年3月 (15)
2023年2月 (8)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (21)
2022年9月 (7)
2022年8月 (4)
2022年7月 (10)
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)
2022年3月 (2)
2022年2月 (3)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年6月 (1)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (5)
2020年11月 (2)
2020年10月 (4)
2020年9月 (7)
2020年8月 (4)
2020年7月 (3)
2020年6月 (7)
2020年5月 (3)
2020年4月 (1)
2020年3月 (15)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (11)
2019年11月 (32)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (8)
2019年7月 (8)
2019年6月 (11)
2019年5月 (7)
2019年4月 (15)
2019年3月 (8)
2019年2月 (6)
2019年1月 (3)
2018年12月 (12)
2018年11月 (12)
2018年10月 (36)
2018年9月 (10)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (10)
2018年4月 (5)
2018年3月 (34)
2018年2月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (11)
2017年9月 (15)
2017年8月 (10)
2017年7月 (17)
2017年6月 (11)
2017年5月 (14)
2017年4月 (14)
2017年3月 (44)
2017年2月 (12)
2017年1月 (10)
2016年12月 (20)
2016年11月 (18)
2016年10月 (12)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (14)
2016年6月 (18)
2016年5月 (12)
2016年4月 (11)
2016年3月 (44)
2016年2月 (14)
2016年1月 (6)
2015年12月 (9)
2015年11月 (5)
2015年10月 (18)
2015年9月 (6)
2015年8月 (28)
2015年7月 (10)
2015年6月 (23)
2015年5月 (18)
2015年4月 (31)
2015年3月 (18)
2015年2月 (7)
2015年1月 (13)
2014年12月 (14)
2014年11月 (5)
2014年10月 (8)
2014年9月 (13)
2014年8月 (25)
2014年7月 (30)
2014年6月 (34)
2014年5月 (31)
2014年4月 (29)
2014年3月 (43)
2014年2月 (24)
2014年1月 (26)
2013年12月 (28)
2013年11月 (26)
2013年10月 (65)
2013年9月 (21)
2013年8月 (6)
2013年7月 (9)
2013年6月 (11)
2013年5月 (2)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (12)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (5)
2012年9月 (1)
2012年8月 (16)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年4月 (2)
2012年3月 (11)
2012年1月 (2)
2011年12月 (5)
2011年11月 (12)
2011年10月 (5)
2011年6月 (3)
2025年9月
月
火
水
木
金
土
日
« 8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
活動記録:カテゴリ
活動記録:カテゴリ
カテゴリーを選択
令和2年度 議会報告 (30)
令和3年度 議会報告 (3)
令和4年度 議会報告 (40)
令和5年度 議会報告 (21)
令和6年度 議会報告 (32)
令和元年 議会報告 (43)
地域・奉仕活動 (241)
大阪府のニュース (7)
大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む) (448)
平成23年度 議会報告 (8)
平成24年度 議会報告 (20)
平成25年度 議会報告 (46)
平成26年度 議会報告 (60)
平成27年度 議会報告 (14)
平成28年度 議会報告 (55)
平成29年度 議会報告 (45)
平成30年度 議会報告 (71)
平成31年度 議会報告 (4)
政治活動 (769)
日々の事(岩本日常) (438)
未分類 (3)
枚方市のあれこれ (410)
枚方市のニュース (63)
枚方市式典・行事 (156)
枚方市立美術館について (9)
視察・他市 (38)
議会報告 (383)
連絡先
事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは
専用メールフォーム
へ