大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)
財政運営について
2018年3月23日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成30年度 議会報告議会報告
財政運営について 平成30年 2018予算A日程 開催日:2018.03.20 これまでの質疑で平成30年度当初予算の主な増加要因のうち、投資的経費や扶助費の内容などはわかりましたが、その他の経費で任意に削減できない硬直 …
12月定例月議会の初日、生涯学習市民センターの件で質疑しました
2017年12月13日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)政治活動枚方市のあれこれ
12月定例月議会の初日 12月6日、12月定例月議会の初日は専決事項の報告に始まり、30件超の審議がありました。 中でも、枚方市内の生涯学習市民センター6館を指定管理者に指定する(民間の力を借りる)議案は、多くの議員が質 …
明日から12月議会一般質問、岩本は3番目に行います
2017年12月13日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)政治活動枚方市のあれこれ
明日から12月議会一般質問 枚方市議会では、明日から12月定例月議会の一般質問が始まります。今回は全員(定数32人のうち、議長・副議長を除く30人)が一般質問を行います。今議会では、私は3番目になります。この1週間ほどヒ …
動物愛護について
2017年12月6日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成29年度 議会報告政治活動枚方市のあれこれ議会報告
動物愛護について 平成29年12月定例月議会 開催日:2017.12.06 動物愛護についておうかがいします。枚方市の猫について、飼育頭数と苦情件数を教えてください。 猫は犬と異なり、登録制度が無いため、猫の飼育頭数は把 …
事務事業・補助金見直し計画について
2017年12月6日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成29年度 議会報告政治活動枚方市のあれこれ議会報告
事務事業・補助金見直し計画について 平成29年12月定例月議会 開催日:2017.12.06 事務事業・補助金見直し計画について、伺います。先日、事務事業・補助金見直し計画について、平成29年度追加版案が示されました。 …
牧野高槻線の整備について
2017年12月6日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成29年度 議会報告政治活動枚方市のあれこれ議会報告
牧野高槻線の整備について 平成29年12月定例月議会 開催日:2017.12.06 牧野高槻線の整備効果と周辺地域への影響についてお聞きします。 牧野高槻線の整備効果につきましては、市内南西部の渋滞緩和や災害時における近 …
学習指導要領の改訂について
2017年12月6日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成29年度 議会報告政治活動枚方市のあれこれ議会報告
学習指導要領の改訂について 平成29年12月定例月議会 開催日:2017.12.06 学習指導要領の改訂についてお伺いいたします。 新学習指導要領には、基本的な考え方として子供たちに求められる資質・能力とは何かを社会と共 …
子育て支援の充実について
2017年9月19日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成29年度 議会報告議会報告
子育て支援の充実について 平成29年9月定例月議会 開催日:2017.09.19 次に、子育て支援の充実についてお尋ねします。 本市では、安心して楽しく子育てできるまちを実現するため、様々な子育て支援施策に力を入れて取り …
民間活力の活用・協働推進のためのシステム改善について
2017年9月19日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成29年度 議会報告議会報告
民間活力の活用・協働推進のためのシステム改善について 平成29年9月定例月議会 開催日:2017.09.19 これは更なる民間活力の導入をはかるために、また地域や団体との協働を推進していくために、報告や申請についての改善 …
手話言語条例について
2017年9月19日 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む)平成29年度 議会報告議会報告
手話言語条例について 平成29年9月定例月議会 開催日:2017.09.19 手話とは、日本語を音声ではなく手や指、体などの動きや顔の表情を使う独自の語彙や文法体系を持つ言語です。 手話を使う ろうしゃにとって、聞こえる …



















