地域・奉仕活動
5月連休は府議・市議で枚方市内の飲食店中心に訪問。様々なご意見をいただいています
5月連休は府議・市議で枚方市内の飲食店中心に訪問 今年の5月連休は、新型コロナウイルス感染症のために大きな影響をうけている飲食店・市内事業者への訪問活動を行っていました。 『何か今、維新の議員団で出来ることがないだろうか …
磯島小学校の授業をオンライン視察。タブレットはずっと見てるものじゃない、効果があるように使うもの。教育子育て委員協議会視察
2021年1月30日 地域・奉仕活動
磯島小学校の授業をオンライン視察 今年、岩本は教育子育て常任委員会に所属しています。昨日は、委員会視察として磯島小学校の理科授業をオンライン視察しました。学校現場では、コロナ禍に伴うGIGAスクール構想の前倒しを受け、今 …
青年会議所活動の一環で献血に参加。献血中は腕を動かしてはだめ、絶対。
2020年5月27日 地域・奉仕活動
青年会議所活動の一環で献血に参加 先日より緊急事態宣言が全国的に解除となり、ここ数日で人の外出や車通りも気持ちドッと増えた気がしています。(まだまだ緩めることなくの生活は続きますが・・)季節もいつの間にか初夏を迎え衣替え …
2月の消防団訓練は規律訓練のあと、チラシ配布でした
2020年2月26日 地域・奉仕活動
2月の消防団訓練 先日、消防団の2月訓練があり、参加してきました。 今月は季節柄、池の水がないために放水の訓練は無し。よって今月は、班ごとに分かれての規律訓練と、消防の啓発に関するチラシのポスティングを行いました。 ●チ …
消防団として半日。非常時参集訓練の後、防火水槽の点検。
2020年2月10日 地域・奉仕活動
消防団として半日 本日は消防団としての非常時参集訓練から1日が始まりました。これは実際の災害時において枚方市消防団としてどう動くかをシミュレートするもので、毎回参加させていただいています。 本日は『2月9日9時00分ごろ …
家の裏、かえで保育園の運動会に行ってきました!記念すべき第1回、企業主導型保育所は広がるか
かえで保育園の運動会に行ってきました 仕事柄、よくどの辺に住んでるの?と聞かれます。 そんなときは岩本、『家は清香幼稚園さんの裏に・・・』とよくお話ししてます。 その清香学園がこの春、我が家の隣にかえで保育園を開園されま …
今年は、シャベルで右薬指がおかしくなりました・・3連休初日は平野小学校施設の清掃・整備に参加
2019年9月24日 地域・奉仕活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ
平野小学校施設の清掃・整備に参加 9月3連休の初日は、在住の平野小学校で地域清掃・整備があり、行ってきました。 これは毎年1回の清掃ながら、年によっては暑い年もあったりで、なかなか身体に応える事業です。 今年は9月の開催 …
消防団の団員として表彰。夏服ズボンが閉まらない、事前準備の重要性
2019年8月24日 地域・奉仕活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
消防団の団員として表彰 連日暑い日が続きます。 岩本は大阪維新の会の活動、また枚方市長選挙(8月25日告示)について、準備に関わっています。(先日の公開討論会も大盛況でしたね) 暑いさなかでの選挙戦となりますが、また今年 …
大阪維新の会、8月の全体会議へ。参議院選挙の結果まとめ、選挙制度をシンプルにすべきと思う
2019年8月11日 地域・奉仕活動政治活動枚方市のあれこれ
大阪維新の会全体会議と参議院選挙の結果まとめ 毎日うだるような暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 少し外を歩くと汗だくになって、ぐったりしますね。今更ですが、暑さ対策のグッズを買ってみようといろいろ見ています …