大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
活動記録

日々の事(岩本日常)

街かどデイハウス「愛の家」 さんのお誕生日会へ。小桜氏の舞が見れずで残念

今日は議運(議会運営委員会)のあと、会派ミーティングを経て、街かどデイハウス「愛の家」さんのお誕生日会に行ってきました。 元歌舞伎役者の小桜 佳之輔さんが舞を披露 元歌舞伎役者の小桜 佳之輔さんが、誕生祝ということでお越 …

『妊娠期の大切さ』を資料として編集してみました

ゆずりは助産院の片山さんから頂いた資料『妊娠期の大切さ』をもとに、少し資料を見やすくしてみました。 『助産師ができること』が『お母さんができること』につながり、そこから『お母さんに訪れる変化』をまとめ、結果として生じる『 …

明日から12月議会に向けて委員協議会スタート。3月のライオンの湯飲み、家族で取り合いに

12月議会に向けて委員協議会スタート 12月議会に向けての委員協議会が今週から始まる予定でして、岩本も総務常任委員会の所属として、ヒアリングが連日続いてます。項目は本記事の末尾に掲載してます。枚方市のために頑張って参りま …

ゆずりは助産院に伏見市長と行ってきました助産院訪問記1/2~第3の実家としての助産院の可能性~

 先日、『ゆずりは助産院』さん(氷室台)に伏見市長と行ってきました。経緯としては、伏見市長から子育て支援に関し現場の話を聞いてみたいということで話あり、これまでお付き合いさせていただいてきたゆずりは助産院さん、また後には …

親子で資格試験に挑戦~同日に漢字検定とメンタルヘルスマネジメント検定。娘の今後の動機づけに課題

親子で資格試験に挑戦 少し前、資格試験の受験で大阪工大に行ってきました。娘が漢字検定9級を受検するためです。で、私も同日にメンタルヘルスマネジメント検定3種の受検日でした。今回の私の受検目的としては、娘に勉強する姿勢を見 …

枚方京田辺環境施設組合議会にて東部清掃工場へ。

枚方京田辺環境施設組合議会に参加 今年は岩本、枚方京田辺施設組合の派遣議員に選出されています。先日、東部清掃工場へ枚方京田辺施設組合の本会議に行ってまいりました。   ※枚方市の穂谷川清掃工場(第3プラント)と …

殿二校区元気づくり・地域づくり会議に参加してきました~殿二校区の介護予防・日常生活支援総合事業への取り組み~

『殿二校区元気づくり・地域づくり会議』に参加 平野フェスティバル・木工コーナーは途中で抜けさせていただき、『殿二校区元気づくり・地域づくり会議』に参加をしてきました。 『殿二校区元気づくり・地域づくり会議』とは 殿山第二 …

第4回平野フェスティバルにて挨拶、木工コーナーで子供たちのお手伝い。小学生のころ木工クラブの記憶

第4回平野フェスティバルにて挨拶 11月5日、第4回平野フェスティバル(平成28年度)に行ってきました。雲一つない青空の下、オープニングではPTA会長、コミュニティ会長、校長のごあいさつがありその後、来賓として堀井議員、 …

牧野サクラ会の子ども食堂に行ったら牧野ミュージックロード2016の会議に参加、果てにポスター貼りかえをするに至った話

牧野サクラ会子ども食堂について 牧野駅前の風鈴火山さんを会場に、子ども食堂が始まっています。牧野サクラ会という団体が発足し、枚方市の助成の下、行われているものです。 牧野サクラ会子ども食堂で意見交換に参加 まずは食事(エ …

草野派糸東流の空手道選手権大会に顧問として出席、挨拶。親子空手の表彰。枚方では4道場を展開。

草野派糸東流の空手道選手権大会に顧問として出席 毎年11月3日(勤労感謝の日の年も)は草野派糸東流拳法空手道会様に大会顧問として呼んでいただいてます。(春の少年少女組手選手権大会も含めると年2回、滋賀県立体育館に行ってま …

« 1 6 7 8 44 »

月別アーカイブ

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.