政治活動
一般質問が終わりました。今は決算特別委員会に向けて全力準備中〜30年9月定例月議会〜
2018年10月18日 政治活動
2018年9月定例月議会 一般質問終了 少し間が空きましたが、さる10月2日に一般質問を無事に終えました。過去最高の10項目、時間としても約65分の大ボリュームとなりました。 (今議会の一般質問は6月議会の中止を受け、時 …
台風24号の接近に伴い、一般質問も延期。一週間は一般質問もろもろヒアリング漬けでした。
任期最終年の9月議会が開始 9月21日より9月議会が始まっています。 初日は出資会社や団体の経営状況の報告に始まり、契約締結や指定管理者の指定、条例審議など40件あり盛り沢山でございました。 (うち、29年度の決算関係と …
新庁舎・枚方市駅前について全員協議会が行われます、来週。枚方市役所前に謎の球体2つ出現。
全員協議会が行われます 来週の9月議会前の9月19日・20日と全員協議会が行われます。先日の議会運営委員会で正式に決定となりました。 案件は、『枚方市駅周辺再整備及び新庁舎整備の状況について』で、枚方市の玄関口となる …
市立ひらかた病院の改革プラン取り組みは厳しい状況。病院事業運営審議会に出席。
2018年9月13日 地域・奉仕活動政治活動枚方市のあれこれ
第2回枚方市病院事業運営審議会に出席 今年はひらかた病院の運営審議委員会の委員となっています。そういうことで、9月10日(月)は第2回枚方市病院事業運営審議会に出席してきました。 今回の案件は (1)市立ひらかた病院改 …
9月議会に向けての委員協議会スタート。文教委員協議会は金曜に終わりました
9月議会に向けて 9月議会へ向け、各分野の委員協議会 先週木曜より、9月議会に向けて各分野(総務・文教・厚生・建設)の委員協議会が始まっています。これが一巡すれば、いよいよ平成30年9月定例月議会に入っていきます。委員協 …
大阪北部地震について全員協議会。2日間、18人から質問がありました
大阪北部地震について全員協議会 8月27日・28日は大阪北部地震についての全員協議会が開催されました。 議会では18名が質問、会派からは2名が質問 今回で震災に関しては、6月22日・7月18日に次いで3回目の全員協議会と …
8月27日・28日に大阪府北部の地震についての全員協議会。その後も9月議会に向けて会議が続きます
大阪府北部の地震についての全員協議会 大阪北部の地震に対する、枚方市への質問の機会 来週の8月27日・28日は枚方市議会で、大阪府北部の地震についての全員協議会が開催されます。大阪北部の地震は発災6月18日、もう2か月 …
大阪北部地震に伴う緊急議会・全員協議会。家屋修繕とブロック塀除却等の補正予算が可決。8/1受付。末尾に減免等の制度一覧
大阪北部地震に伴う緊急議会・全員協議会 先週の7月18日、大阪北部地震に伴う緊急議会と全員協議会がありました。全員協議会では前回の全員協議会に続き、大阪北部地震の被害状況の報告と対応、また豪雨災害についての被害と対応の報 …
先週2日は6月議会の最終日。来週には緊急議会で補正予算が審議予定。土砂災害・震災についての市の資料
6月議会最終日について 枚方市立総合スポーツセンター条例の改正について 今後の震災に関する補正予算について 市作成の資料〔土砂災害〕・〔震災に関する困りごと〕について この度の豪雨で犠牲となられた方々のご冥福を心からお祈 …
大阪府北部地震についての報告がありました~全員協議会を実施~
2018年7月2日 政治活動枚方市のあれこれ枚方市のニュース
大阪府北部地震についての報告 明日は本会議(6月議会の最終日)があります。震災の対応等により延長となっていたものです。 さて、先週6月22日は「大阪府北部地震について」の議会への報告という事で全員協議会がありました。 冒 …