枚方市のあれこれ
枚方東消防署で消防団の訓練。28日の披露に向けて復習
枚方東消防署で消防団の訓練 先週・今週末のことですが、備忘録記事。 先週は東消防署にて、消防団(殿二分団)の訓練。楠葉分団さんと合同で行いました。 ※2016年の合同訓練の様子 枚方東消防署で消防団の合同訓練でした。 2 …
第1回ひらかぐマルシェの様子。家具団地が人と車でごった返す
第1回ひらかぐマルシェの様子 先月の備忘録記事。5月21日の第一回ひらかぐマルシェの様子です。私も消防団の訓練から日曜参観の後に、見学がてらふれあいネットひらかたのブースお手伝いに参加。 まず、当日は車が多く会場になかな …
平野小学校、自転車の交通安全教室
自転車の交通安全教室 5月20日平野小学校で地域の交通安全教室でした。枚方自動車教習所の方にもご協力いただく。 私も片付けを手伝うということで途中から参加。雲一つない晴天の中、とっても暑かったです。 体育館内で交通安全の …
第1回ひらかぐマルシェ、いよいよ明日。150店舗の規模。スワッグ作りたい方はふれあいネットひらかたまで。ワークショップで出店
2017年5月20日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ
150店舗も出店! いよいよ明日「第1回ひらかぐマルシェ」 暑い日々が続きます。明日5月21日は、枚方市は家具団地にて『第1回ひらかぐマルシェ』が行われます。これからも年4回、第3日曜日開催予定のようです。開催場所は、枚 …
5月開会議会が終わる。平成29年度、総務委員長として頑張ります。
2017年5月20日 政治活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ
平成29年度、総務委員長就任 週末になりました。それにしても暑いですね。急激な温度変化に体がついていきません。 さて5月開会議会が終わりました。岩本、今年度は総務常任委員会の委員長という役職をいただきました。ありがとうご …
枚方市病児保育室の受付が24時間365日対応に。コンビニの青汁が不味くなくて、「もう一杯!」が言えなかった
2017年5月17日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市のニュース
5月議会、今日は本会議はなく、会派間の調整で1日が終わりました。控室にて会派メンバーと、今後のことについて意見かわしながら過ごしました。 枚方市病児保育室の受付が24時間365日対応に さてタイトルの本題。 広報ひらかた …
5月開会議会の初日。議長・副議長が決定。備忘録として今日の様子を書いていく。岡東中央公園ではHIRAKATA MAMA SMILEフェスタ
5月開会議会初日 5月15日は、5月開会議会でした。ここで、議会の中での1年間の役割を決めていく議会です。今年度の枚方市議会定例会の会期は、平成29年5月15日~平成30年4月27日までの348日となりました。 まず議案 …
図書館での指定管理者の取り組み:レッツプレイボードゲームのお知らせ
レッツプレイボードゲーム? 広報5月号で見慣れぬ単語がありまして、確認したことがあったのでご紹介。 広報ひらかた5月号39ページに「レッツプレイボードゲーム」という募集がありました。 確認したところ、さだ生涯学習市民セン …
29年度の5月開会議会に向け、各派代表者会議・議会運営委員会がありました。気分転換でmacにステッカーを。
2017年5月7日 政治活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ
29年度の5月開会議会に向けて ゴールデンウイーク明けて5月7日(月)は、枚方市議会の各派代表者会議と議会運営委員会が開会され、「平成29年5月開会議会審議予定」が決まりました。 岩本も議運の委員として出席しました。議会 …
春のT-SITE前は賑わっていた。土曜昼間の枚方市駅前にてチラシ配布
枚方市駅前にてチラシ配布 (報告が遅れました)先週は毎月22日の統一行動として、仲間や先輩と枚方市駅の駅前でチラシ配布を行いました(無所属ですが、大阪維新の方々と活動しました)。 通常は駅前では朝に活動することが多いです …