恋するフォーチュンクッキーが盆踊りで踊られる
2014年8月4日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
御堂池そばの盆踊りでのひととき。 以前、盆踊りのアラレちゃん音頭について、 「今時、アラレちゃん音頭は子供たち知らないよ!」 ということ取り上げたこともあったと思うのですが、ここでは「恋するフォーチュンクッキー」を、皆さ …
先日の阪の上公園(牧野公園)でのお祭りの一時
2014年8月4日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
先日の阪の上公園(牧野公園)でのお祭りの一時。 伊東代議士(枚方・交野より選出)と祭りで同席。 地域の方が撮影して送って下さったので、掲載します(私、政党は無所属ですが…)。 当日は雨、開会式の時も小雨だったので、盆踊り …
創作ダイニング「響」さんにて
創作ダイニング「響」さんにて いつも、広報にご協力いただいている牧野駅近く(マクドナルド北)の創作ダイニング「 響 」さんにて。 枚方こどもミュージカル2014「Flower」 のポスターご協力いただいています! サービ …
ひらかた便利帳2014に こどもミュージカル、枚方まつり が掲載!
ひらかた便利帳2014が5年ぶりに全戸配布されます。 我が家にも1日に入っていましたんで、届けられていくと思いますが。 それで、その中の歳・時・記というコーナーで風物の一つとして 枚方まつり 枚方こどもミュージカル が紹 …
近鉄跡地の活用についての資料が …6~7Fの金融とは?
2014年8月3日 政治活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ
近鉄跡地の活用についての資料が 旧近鉄百貨店枚方店の建て替え(跡地利用)について、地上解体の完了、今後の地下解体等の地元説明会についての事業者から資料が来たということで。。。 資料(画像参照)によれば、 1~5Fが物販・ …
議場研修の様子~7月25日は議員研修でした
2014年8月3日 平成26年度 議会報告政治活動議会報告
議場研修の様子 枚方市で議場での研修は初めて、とのことです。理事者・部長も傍聴席から参加。 テーマは、議会基本条例と災害時の議会対応。 講師は、近大准教授の辻 陽氏。 最初に、議院内閣制と大統領制、二元代表性の制度の違い …
家族で憲法論議! 友達のみ公開
2014年7月31日 日々の事(岩本日常)
家族で憲法論議! ある日の晩、先日の憲法論議事業(当日用)Tシャツが妻に着られていた。 ※妻は、私から見ると、どちらでもなく、ノンポリに近い。 地元会議にもこれで行こうか、皆どんな顔するか、と言いだしたんで、 「ちょっと …
平野小学校 一銭焼き スーパーボール わた菓子
2014年7月31日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
先日の平野小学校のお祭りの様子 私、ほかのお祭りなどがあって、殆どお手伝いできなかったのですが。 今年も天候に恵まれ、子供たちの楽しそうな顔が印象的でした。 一銭焼きは行列がすごくできて、(常時20人くらい?)最後は買え …
娘も数日前から留守家庭で頑張っています
2014年7月31日 日々の事(岩本日常)
夏休みに入り、娘も数日前から留守家庭で頑張っています。 お昼は弁当なんですよね。(家庭の準備の負担:高) 今日は自宅で作業しつつ、娘の弁当の残りで昼食。 何の肉かわからないですが、海苔巻きナゲット美味しかったです。
公園の掃除について市民の方と…
2014年7月29日 地域・奉仕活動枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
先日の宇山公園(阪の下公園)での祭りの様子 子供たちが走り回る中、道徳の教材について某保護者と20分くらい話し込む。 めちゃうるさかったですね(笑)も少し中心から離れて話したらよかったです(笑) 保護者の方、地域の大人、 …



















