大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
活動記録

政治活動

監査委員として公共下水道第60工区船橋本町雨水支線整備工事の実査に

先日10月28日、監査委員として、公共下水道第60工区舟橋本町雨水支線整備工事を工事監査しました。(監査の具体的な内容は書けませんので・・・以下は市の取り組みのことを書きます) 枚方市内における近年の浸水被害状況 枚方市 …

1年でもトップクラスに身体を動かす日、10月9日の午後はアベックリレーでした、紐が切れる珍事。有志の先生方も参戦

(前回までの続き)例年、連休の中日は枚方市内でも各地で区民体育祭が行われます。28年(10月9日)は、午前は平野・殿二・招提と3校区を回りました。 平野小学校にて、アベックリレー(二人三脚) 午後から平野小にて、アベック …

1年でもトップクラスに身体を動かす日、10月9日の午前は平野校区での挨拶から殿二校区・招提校区へ

例年、連休の中日は枚方市内でも各地で区民体育祭が行われます。28年(10月9日)は、雨ということで延期や中止もあったようですが、牧野地域では一部を除き、この日に行われました。 平野校区での挨拶 岩本は朝から平野小学校に行 …

平成27年度決算等を審査する決算特別委員会

明日から「平成27年度決算等を審査する決算特別委員会」が開会します。 今日は定例週の会派MTG、議題は決算審査の質疑について etc…

交通安全週間のティッシュ配りへ。大量に作ったのか、内容改定すべき。踏切超える通学を目の当たりに

9月21日は枚方公園駅にて朝のティッシュ配りに参加してきました。(一社)枚方青年会議所の活動として、秋の交通安全運動への協力の一環です。あまり行く機会のない朝の枚方公園駅、駅に立ち”勉強”させていただきました。 自転車条 …

9月議会の一般質問の1日目、木村さん質疑。岩本は明日の出番ゆえ準備中、外からはオクトーバーのゴキゲンな歌声が

9月議会の一般質問の1日目 先週より始まった9月定例月議会、本日より4日間予定で一般質問が始まりました。今日は会派から木村議員が質疑。岩本も明日に質疑を行う予定でして、連日ヒアリングをしてきました。画像は今日の「ぱぴるす …

9月定例月議会

一般質問ヒアリング続く。2日続けて開花さん、後輩も距離感を気に入った様子。味玉を替え玉と読み違って恥かいた話

9月定例月議会 ヒアリング続行中 先週より始まった9月定例月議会(42日間の会期)、岩本も一般質問を行う予定でして、連日のヒアリングを行っております。今回の項目は以下の通り(岩本は9月16日、8番目の予定) 都市計画の今 …

牧野のラーメン屋、拉麺開花を初体験。先輩に1日2回会ったので偶然過ぎて笑いが出ました。

今日(9月11日)は、朝から消防団の訓練でした。 牧野のラーメン屋、拉麺開花を初体験 日中は活動報告のポスティング、夜はインターン生と牧野駅前にできた拉麺開花さんへ。京阪の牧野駅から約70秒(開花さん自称)の近さ、セブン …

今週から9月議会に向けての委員協議会。連日のヒアリング

枚方まつりも終わり(お疲れ様でした)季節は秋に向かっていきます。(早く涼しくなってほしいものです) 9月議会に向けての委員協議会 さて、9月議会に向けての委員協議会が今週から始まる予定でして、岩本も総務常任委員会の所属と …

22日の朝は統一行動、樟葉の駅立ちでした。インターン生も来てくれる。

樟葉駅にて駅立ち 22日は、統一行動デイ。中司府議と鍜治谷さんとで樟葉駅にて駅立ちをしてきました。とにかく暑い朝でした。 「相手の目線」に立つことの重要性 この朝立ちには、8月・9月と受け入れているインターン生も来てくれ …

« 1 34 35 36 78 »

月別アーカイブ

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.