大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
活動記録

政治活動

牧野サクラ会の子ども食堂に行ったら牧野ミュージックロード2016の会議に参加、果てにポスター貼りかえをするに至った話

牧野サクラ会子ども食堂について 牧野駅前の風鈴火山さんを会場に、子ども食堂が始まっています。牧野サクラ会という団体が発足し、枚方市の助成の下、行われているものです。 牧野サクラ会子ども食堂で意見交換に参加 まずは食事(エ …

草野派糸東流の空手道選手権大会に顧問として出席、挨拶。親子空手の表彰。枚方では4道場を展開。

草野派糸東流の空手道選手権大会に顧問として出席 毎年11月3日(勤労感謝の日の年も)は草野派糸東流拳法空手道会様に大会顧問として呼んでいただいてます。(春の少年少女組手選手権大会も含めると年2回、滋賀県立体育館に行ってま …

西牧野小の2016年度PTAのつどい”みんなで歌おう♪ハッピーハロウィン”に行ってきました。

西牧野小の2016年度PTAのつどい”みんなで歌おう♪ハッピーハロウィン” 10月30日の午前は西牧野小学校の2016年度PTAのつどい”みんなで歌おう♪ハッピーハロウィン”に行ってきました。 ※27年度の様子はこちら。 …

監査委員として公共下水道第60工区船橋本町雨水支線整備工事の実査に

先日10月28日、監査委員として、公共下水道第60工区舟橋本町雨水支線整備工事を工事監査しました。(監査の具体的な内容は書けませんので・・・以下は市の取り組みのことを書きます) 枚方市内における近年の浸水被害状況 枚方市 …

1年でもトップクラスに身体を動かす日、10月9日の午後はアベックリレーでした、紐が切れる珍事。有志の先生方も参戦

(前回までの続き)例年、連休の中日は枚方市内でも各地で区民体育祭が行われます。28年(10月9日)は、午前は平野・殿二・招提と3校区を回りました。 平野小学校にて、アベックリレー(二人三脚) 午後から平野小にて、アベック …

1年でもトップクラスに身体を動かす日、10月9日の午前は平野校区での挨拶から殿二校区・招提校区へ

例年、連休の中日は枚方市内でも各地で区民体育祭が行われます。28年(10月9日)は、雨ということで延期や中止もあったようですが、牧野地域では一部を除き、この日に行われました。 平野校区での挨拶 岩本は朝から平野小学校に行 …

平成27年度決算等を審査する決算特別委員会

明日から「平成27年度決算等を審査する決算特別委員会」が開会します。 今日は定例週の会派MTG、議題は決算審査の質疑について etc…

交通安全週間のティッシュ配りへ。大量に作ったのか、内容改定すべき。踏切超える通学を目の当たりに

9月21日は枚方公園駅にて朝のティッシュ配りに参加してきました。(一社)枚方青年会議所の活動として、秋の交通安全運動への協力の一環です。あまり行く機会のない朝の枚方公園駅、駅に立ち”勉強”させていただきました。 自転車条 …

9月議会の一般質問の1日目、木村さん質疑。岩本は明日の出番ゆえ準備中、外からはオクトーバーのゴキゲンな歌声が

9月議会の一般質問の1日目 先週より始まった9月定例月議会、本日より4日間予定で一般質問が始まりました。今日は会派から木村議員が質疑。岩本も明日に質疑を行う予定でして、連日ヒアリングをしてきました。画像は今日の「ぱぴるす …

9月定例月議会

一般質問ヒアリング続く。2日続けて開花さん、後輩も距離感を気に入った様子。味玉を替え玉と読み違って恥かいた話

9月定例月議会 ヒアリング続行中 先週より始まった9月定例月議会(42日間の会期)、岩本も一般質問を行う予定でして、連日のヒアリングを行っております。今回の項目は以下の通り(岩本は9月16日、8番目の予定) 都市計画の今 …

« 1 33 34 35 77 »

月別アーカイブ

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.