平野小学校入学式にて
2014年4月9日 日々の事(岩本日常)
4月4日 平野小学校入学式 以前、保護者と来賓とどっち座ったらいいですか? と前の校長に相談したら、ある意味仕事なんだから、来賓のほうでお願いします。。。といわれ、この日は保護者席には座れず。 ピカピカの教科書もたくさん …
さくらマルシェ(有志による子育て支援事業)にて
先日、さくらマルシェ(有志による子育て支援事業)にて サプリ村野に行ってきました。 カラーセラピーブースがあり、あまりない機会ですし、やってもらいました。 過去現在未来の自分からは、周囲に思ったことをちゃんと言う重要性や …
3月31日、保育園最終日の黄昏、的な・・・
2014年4月7日 日々の事(岩本日常)
3月31日、保育園最終日の黄昏、的な・・・ この日は私が迎えに行きましたが、 妻も後であいさつに行ったようで、泣いたらしく。 本当の卒園日だったのかもしれません。4月1日からは留守家庭の日々が始まります。
激辛商店街の次は・・・トリックアート!?向日市の活性化
2014年4月7日 政治活動日々の事(岩本日常)視察・他市
先日、チラシの印刷会社に行ってきました。 消費税増税前の駆け込みの影響なのか、印刷会社が受注ストップが続いていたので、別の新しい向日市の会社に行きました。 で、せっかく近くまで来たので、磯野様を訪問。 今年は向日市議会の …
さくらマルシェの帰り
2014年4月7日 地域・奉仕活動枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
さくらマルシェの帰り、菊花展実行委員会を訪れました。 枚方の花は、【菊】と【桜】です。 以前、菊づくりを学んでいる団体の研修会兼新年会の席上で、菊づくり挑戦する話をここで書きましたが、いよいよ動くときかなと思い、行ってみ …
長尾駅前の広場完成式典参加の様子で
2014年4月3日 政治活動枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
長尾駅前の広場完成式典参加の様子です。 駅前広場の北側にて行われました。 ちょうど2年前の牧野駅リニューアル式典を思い出します。あのときは雨で、クスダマ割りがなくなったのでした。 さて行きも帰りも、長尾の駅前がすごく渋滞 …
カフェソワン 商工会議所の前にある喫茶店にて
2014年4月3日 日々の事(岩本日常)
カフェソワン 商工会議所の前にある喫茶店です。 これだけ食べても1,000円でおつりがくる! 商工会議所に行くときはここで食べたいものです。
平野校区の福祉大学に行ってきました
先日、平野校区の福祉大学に行ってきました。 テーマは『いま何故論語が読まれるのか』 講師は関西師友協会師友活学塾長の浅利先生。なんと地元在住でした。 大賑わいで、事前に用意されていた50部の資料もなくなり、 想定以上だ! …









