メチャハピー祭in枚方
2015年10月12日 日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
本日、10時から15時までメチャハピー祭in枚方です。 まだ始まってないのですが、早くも100数十人の踊り子さんが開会の時を待っています。 岡東中央公園の近くにお立ち寄りの方は、ぜひお越しください。 本日は他にも、大阪城 …
平野小校区の区民体育祭で、膝ガクガク、腕ブルブル
2015年10月11日 日々の事(岩本日常)枚方市式典・行事
平野小校区の区民体育祭 地元校区の平野小校区、区民体育祭にきました。 膝ガクガク、腕ブルブル スーツからジャージに着替え、長縄跳びと、アベックリレー、綱引きに出ました。長縄跳び、最初は楽勝やったけど、途中から膝ガクガク。 …
西牧野小学校では区民体育祭と小学校運動会が同日開催
2015年10月11日 日々の事(岩本日常)枚方市式典・行事
西牧野小学校に行きました!ここは、子どもの数の問題なのか、小学校の運動会と、地域の区民体育祭が一緒になっています。 区民体育祭と、運動会の種目が交代交代でやるイメージです。 渚西中の校長も来られていて、西牧野のお子さんも …
まさかのパン食い競争
2015年10月11日 日々の事(岩本日常)枚方市式典・行事
競技の名は『出勤5分前』…まさかのパン食い競争 殿二校区の区民体育祭、無事に始まりました。飛び入りで、パン食い競争に出場、三位でした! 競技の名は『出勤5分前』 食べながら走る、走りながら食べるのはきついっすわ\(^o^ …
枚方市の追悼式に出席、記念の品はぱぴるすさんの仕事
2015年10月8日 枚方市式典・行事
枚方市の追悼式 10月8日、過去の戦争・市内の消防活動など公務中に亡くなられた方々の御霊を追悼し、恒久平和の祈念のため、追悼式がありました。(1908柱) 日時:平成27年10月8日(木曜日)13時30分から14時45分 …
開成小学校に打ち合わせ 放課後の小学校
2015年10月2日 地域・奉仕活動日々の事(岩本日常)
2日、開成小学校に行ってきました。 小生、出前授業でお手伝いする予定です。(国語) 45分という時間をお預かりするわけですから、綿密な準備が必要で、その大変さが垣間見れた打ち合わせになりました。 導入→展開→まとめ とな …
9年ぶりの献血 若年層の献血離れ・・
2015年9月27日 日々の事(岩本日常)
9年ぶりの献血 先日に案内いたしました、献血。言った以上、自らも行かなきゃなと、行ってきました。27年9月27日 於牧野生涯学習市民センターにて。 400MLいきました!(前回の献血はH18年、東京でやりました) &nb …
なかなかの森で昼食・・・うちには、生き残りのアサガオが伸びる
2015年9月25日 日々の事(岩本日常)
なかなかの森で昼食 今日は、藤阪のなかなかの森で昼食。緑に癒されます。 生き残りのアサガオが伸びる さて、どういう経緯の種が生き残っていたのか、今になりアサガオがすごーく伸びています。去年、娘が夏休みで育ててたんですけど …
交通安全のティッシュ配り中止、献血の啓発は決行!
2015年9月24日 地域・奉仕活動
24日あいにくの雨にて、交通安全のティッシュ配りは中止。(牧野駅) くずはロータリークラブと地域の皆様は、雨の中、献血の啓発をされていました。お疲れ様でした。 ちなみに献血は・・・平成27年9月27日(日) 牧野生涯学習 …



















