政治活動
街かどデイハウス「人と木」に行ってきました
2014年6月16日 政治活動日々の事(岩本日常)
少し前ですが、街かどデイハウス「人と木」に行ってきました。 先輩のご家族が運営されていました。 一軒家を改装、外見と内装が違って、きれいな雰囲気です。 運営の課題等をお聞かせいただきました。 運営していく上で、やはりお金 …
6月議会が始まり、一般質問のヒアリングが始まりました
2014年6月16日 平成26年度 議会報告政治活動議会報告
6月議会が始まり、一般質問のヒアリングが始まりました。 私の通告項目は以下の通り 1.道徳教育について 2.待機児童解消と保育士不足について 3.生活保護制度の運用の適正化について 4.庁舎内における「しんぶん赤旗」の勧 …
母校 山田東小学校にて「室町文化体験」授業見学:地域人的資源・社会人を活用!
2014年6月16日 政治活動日々の事(岩本日常)
母校 山田東小学校にて「室町文化体験」授業見学:地域人的資源・社会人を活用! 母校である山田東小学校にて、「室町文化体験」授業見学をしてきました。 小学校6年生を対象に、地域の人間や社会人が講師となって、お茶・生け花・能 …
6/7平野まつり実行委員会、アラレちゃん音頭ありやなしや
2014年6月9日 政治活動枚方市のあれこれ枚方市式典・行事
6月8日の6つ目。議員交流会が此花で終わってすぐに 地元牧野の平野小学校にて、平野まつり(夏祭り)の実行委員会に来賓参加。 内容は祭りの実行委員会で、活発な意見交換、 積極的に発言される方が何名かおられ、私も興味を持って …
5/7 議員交流会@此花ホールにて
2014年6月9日 政治活動
6月8日の5つ目。7日(土)に引き続きの議員交流会。 移動も余裕なく、昼ごはんも買えず。 結局、駅前のダイコクドラッグで買った昼ご飯が画像。 我ながら相変わらず、慌ててる時の昼ごはんの選別眼の無さに呆れます。 議員交流会 …
4/7 完成度も癒しもハイレベル!第7回手づくりえほん展(@ふれあいホール
2014年6月9日 政治活動日々の事(岩本日常)
6月8日の4つ目。第7回手づくりえほん展(@ふれあいホール)に行ってきました。 (ちなみに、ふれあいホールとは、枚方市駅の東口、パスポートセンターの奥) RACの先輩である三好さんが、手作り絵本を公開されておられます。三 …
2/7青少年育成地域協議会の総会@招提中学校
6月8日の二つ目。消防団訓練及び草ぬきの後、着替えてすぐに外出、 招提中学校校区の青少年育成地域協議会の総会がありました。 (向かう道すがら、招提小にて子供たちサッカー様子を撮影。) 協議会の総会では、政治的な中立の確保 …
6月8日7連発!いろいろあり 1/7消防団訓練にて正体不明の植物
過去のネタたまってますが、調べないといけないことあるんで、調べられたら順次アップしますね。さて6月8日、今日は1日中予定に詰まってました。様子を写真でご報告します。 朝一は消防団訓練、終わり際に池の近くの草引き(雑草抜き …
議員交流会にて 男子と女子の差に・・@伏見青少年活動センター
2014年6月9日 政治活動
6月7日 議員と大学生の交流会。ブースで20分×5回話しました。交流と言っても、殆どは私が話します。喉痛い。。(7日は京都16議員参加。8日は大阪) だいたい年に4回、こうした機会があり(今回は全体割合として女性が多かっ …
枚方市議会6月議会 議案書が到着ています
2014年6月8日 平成26年度 議会報告政治活動議会報告
枚方市議会6月議会 議案書が到着ています。 任期の最終年スタート、議会で質問ができる機会も少なくなってきました。今回もさまざまあると思いますが、しっかりと頑張って参ります。 皆様も声をお寄せください。 自ら機会を創り出し …









