大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
活動記録

政治活動

枚方市が12色ある特色(特徴)の話

枚方市が12色ある特色(特徴)の話。 都市計画審議会では、用途地域の見直しについても報告がありました。 平成27年度(昭和45年から行われていて、次が7回目)に予定されています。 次の見直しでは、 ●人口減少社会の到来を …

すこやかi愛フェスタ2013にて

すこやかi愛フェスタ2013では、「まきのん」も来てました! 夏祭りに引き続き、お店も出てました。 なかなか盛況で、私も少し買わせていただきました。 で、母親に渡したら、なかなかよくできてるやん、と驚いてました。 今日は …

すこやかi愛フェスタ2013にて

すこやかi愛フェスタ2013に行ってきました。 三中校区の方々のお祭り、といったところです。 オープニング後の北牧野保育所のエイサーに始まり、 阪保育所~牧野保育所~殿山第二小学校~ 清香学園うらら幼稚園~三中~牧野高校 …

市議会定例会にて

第4回市議会定例会(12月議会)招集通知がきました! 資料は来春からの中核市移行もあってか、 前回より分厚いものとなってます。 (伝わりにくいですが、黒の携帯電話と比べてみてください) 一般質問の準備に向け、動き出してい …

建設委員協議会にて

(少し長文 連続立体交差と淀川の渡河橋について) 午前中は建設委員協議会でした。 夕方から日華親善議員連盟の総会があるので、夕方まで書類整理と勉強と一般質問の準備をする予定です。 (案件一覧は末尾をご覧ください) ヒアリ …

全国つみ木フェスティバルin枚方にて

土曜日、全国つみ木フェスティバルin枚方にいてきました! NPO法人幸せな家庭環境をつくる会様の主催です。 会場は枚方市立公民館・集会場市民交流センター(北牧野小学校あと) 私、地元牧野のことながら、はじめて入りました。 …

立命館大学にて

昨日、夕方に出身校である立命館大学に行きました! 岩本の学生部スタッフの木下君と合流して、案内いただき、修学館 至徳館 研心館 存心館 と行きました! メインの用件はキャリアセンターで、私も卒業生(約34万人)の一人とし …

「国と自治体」の講義にて

(住民投票で固定資産税の制限をかけたカリフォルニア州) 日曜午後は、早稲田大学講師・元環境省水大気環境局長である 鷺坂長美氏による「国と自治体」の講義を受けました。 国と地方の関係、法律と条例の範囲や仕組みにはじまり、大 …

平野フェスティバルにて

今日は、朝から平野フェスティバル(参加者1501人)。私も、青少年守る会の一員として、ほんの少しだけ、木工コーナーでお手伝いさせていただきました。木工コーナーは初めてでしたが、男女問わず、子供たちが目を輝かせながらのこぎ …

友好•交流都市物産展にて

枚方市の友好•交流都市物産展でした。お昼を高地からの四万十カレー、四万十コロッケ、北海道伊達市のホタテ焼、天川のごろごろ水で、名産まつりでした。四万十のアユも食べたかったですが、、一匹600円からと、昼時としては私には手 …

« 1 65 66 67 77 »

月別アーカイブ

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.