日々の事(岩本日常)
車を運転して梅田から帰っていましたが
2013年3月31日 日々の事(岩本日常)
昨日の晩、車を運転して梅田から帰っていましたが、急に涙が止まらなくなり、ずっと運転しながら泣いていました。そのときは理由も分からなかったのですが。 誤解が生じるような書き方になってしまってすみません。実は、ずっとお世話に …
事務局会議後
2013年3月28日 政治活動日々の事(岩本日常)
事務局会議後。専務、事務局長、ありがとうございます!口内炎がひどいので、栄養たっぷりいただきます。本当、ありがとうございます! — 友達: 前田 仁さん、他2人
姪の中学校の卒業式
2013年3月13日 日々の事(岩本日常)
明日は、姪の中学校の卒業式。どうも、卒業生として答辞を述べるらしく・・・さっき、お祝いの言葉を伝えてきました。私は現在の地元の招提中学校の卒業式に行くため、残念ながら同席できず。
お誕生日にて
2013年3月6日 日々の事(岩本日常)
お世話になっております。 昨日、33歳となりました。 岩本のお誕生日に沢山の書き込み、 メッセージをいただきありがとうございます 昨日、皆様の書き込みが嬉しく、 返信の書き込みをしようと思っていましたが、晩飯を食べながら …
未来シアター見ました?
2013年2月16日 日々の事(岩本日常)
今週の未来シアター見ました?私、家入レオのファンになりそうです。Shine、いいですよね。以前、風呂で歌っていたら、「もっと真剣にうたいーや!」と娘に注意されたこともある、思い出深い曲。久々に家入さんのアルバムでも探しま …
泉大津市の南出賢一市議が講師の勉強会(和心會)にて
2013年2月10日 日々の事(岩本日常)
餅つき後、夜は泉大津市の南出賢一市議が講師の勉強会(和心會)でした。 テーマは「100人の1歩が地域を変える」 南出市議が、地域で実際に取り組んでこられた地域の活性化策について、具体的にわかりやすく教えていただきました。 …
餅つきにて
2013年2月10日 日々の事(岩本日常)
生活発表会の余韻もそこそこに、餅つきに行ってきました。私の住む平野校区においては、今年度はいきいきでは関西外大の学生ボランティア(教員候補)達が小学生向けの英語の体験をやってくれているのですが、その学生さんたちも混じって …
娘の生活発表会にて
2013年2月10日 日々の事(岩本日常)
今日は娘の生活発表会。年に一度なので、校区の餅つきの準備をごめんなさいして向かう。演目はオズの魔法使い。(オズの魔法使いとブレーメンの音楽隊の区別はつかない己でしたが、違いが良く分かりました)これまで行事ごと、みんなの前 …