大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
活動記録

政治活動

代表質問・議案審議が終わり、予算へ。市長公約の1つ可決

代表質問・議案審議終了、予算へ 3月3日~4日、7日にかけ市議会での代表質問が終わりました。 私岩本も未来に責任・大阪維新の会を代表して質問させていただきました(会派の皆様ご協力ありがとうございました) さて8日には各種 …

代表質問、やります~3月議会はじまる~岩本の通告は・・

3月議会はじまる 先週より3月議会(33日間 )がスタートしました。 伏見市長としていよいよ初の予算編成、28年度の市政運営方針。 そして!今日から枚方市議会 代表質問がはじまりました。 伏見たかし市長が2/25に表明し …

北河内4市リサイクル施設組合議会で一般質問しました

北河内4市リサイクル施設組合議会で一般質問 北河内4市リサイクル施設組合議会で、組合が抱えている借金(組合債)、補助金等について軽減が図れないのか、一般質問しました。(全文は末尾に) タイトルとしては (1) 償還年度に …

自治会館の建設竣工式が無事に終わり。防火扉・トイレ・非常ベルが目立つ

自治会館の建設竣工式が無事終了 私の住んでいる清香共栄自治会では、自治会館がなく、会館建設について自治会内でも建設委員会が組織され、これまで数年間にわたり活動をしてきました。   資金調達のために夏祭りやフリマ …

先々週12日~先週~にかけ3月定例月議会に向けての委員協議会デーでした。

3月定例月議会に向けての委員協議会デー 先々週12日~先週~にかけ3月定例月議会に向けての委員協議会デーでした。私は厚生委員協議会に副委員長として出席。 厚生の協議案件は、以下26件(!)。資料だけでも相当のボリュームで …

関西医大での研修 救急医療体制の過去・現在・未来と災害対応について

関西医大での研修 2月22日、関西医大で研修がありました。 これまで、(娘の出産や家族の入院・手術等々で)医大の病院は何度か入ったことがありましたが、関西医科大学の学校自体には初めて入りました。 セミナー「救急医療体制の …

市議会での研修会の後、中学校給食の試食会

2月10日、枚方市議会の研修会の後、中学校給食の試食会でした。 市議会での研修会 研修会のテーマは震災復興と議会の取り組みについて。岩手県は陸前高田市議会より議長と事務局長がお越しくださってのお話でした。 震災に関わるお …

北河内4市リサイクル施設組合の幹事会。FBページいいね!数に感情動く

北河内4市リサイクル施設組合の幹事会 岩本は、今年度は北河内4市リサイクル施設組合の派遣議員(幹事)としても仕事をしています。   ということはこれまで取り上げてきましたが、2月9日は次回の会議に向けての幹事会 …

厚生常任委員会の先進都市研修、佐倉市と北区へ

厚生常任委員会の先進都市研修 今日26日から1泊2日で、厚生の視察に、関東に行きます。今日は千葉県は佐倉市で【認知症の取り組み】、明日は東京都北区で【介護と医療の連携による地域包括ケアの推進事業】を学んできます。 それぞ …

城南衛生管理組合への視察の〔2〕

城南衛生管理組合への視察へ 1月25日、城陽市は城南衛生管理組合に視察に行ってきました。(北河内4市リサイクル施設かざぐるまの組合議員として) 宇治市、城陽市、八幡市、久御山町、宇治田原町、井出町の三市三町のし尿やごみ、 …

« 1 38 39 40 77 »

月別アーカイブ

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.