日々の事(岩本日常)
妻のぎっくり腰
2014年4月14日 日々の事(岩本日常)
父の入院に続き。先週の金曜の夜、お風呂から上がってきたら、 妻がうつぶせで動かなくなっており。力が入らず動けない~と呻きだしました。 症状から、ぎっくり腰と推測。原因として、先週は弁当作りで疲れていて、疲労たまっていたと …
父の入院
2014年4月14日 日々の事(岩本日常)
先週の月曜、父が入院しました。関西医大、目の手術のためです。 それで、お見舞い行ったり、ドタバタしてました。 二人で話す機会もありましたが、話していると、父のこといろいろ考えてしまい、つい涙ぐんでしまいました。父親に見せ …
平野小いきいきフリースクエアにて
2014年4月14日 地域・奉仕活動政治活動日々の事(岩本日常)枚方市のあれこれ
12日の平野小いきいきフリースクエアは サッカーでした。いきいきのメンバーに加え、お兄さんや地域の大人も指導役として参画してくださいました。ありがとうございました。(私もジャージで参加しましたが、見守るのみでした。) 新 …
近鉄百貨店の跡地にて
2014年4月14日 日々の事(岩本日常)
近鉄百貨店の跡地。3月22日→4月8日と、壁が低くなってきたことが、分かります。2016年に向けて着々と進められ、枚方市駅前、ここだけ変わっていきます。
平野小学校入学式にて
2014年4月9日 日々の事(岩本日常)
4月4日 平野小学校入学式 以前、保護者と来賓とどっち座ったらいいですか? と前の校長に相談したら、ある意味仕事なんだから、来賓のほうでお願いします。。。といわれ、この日は保護者席には座れず。 ピカピカの教科書もたくさん …
3月31日、保育園最終日の黄昏、的な・・・
2014年4月7日 日々の事(岩本日常)
3月31日、保育園最終日の黄昏、的な・・・ この日は私が迎えに行きましたが、 妻も後であいさつに行ったようで、泣いたらしく。 本当の卒園日だったのかもしれません。4月1日からは留守家庭の日々が始まります。
激辛商店街の次は・・・トリックアート!?向日市の活性化
2014年4月7日 政治活動日々の事(岩本日常)視察・他市
先日、チラシの印刷会社に行ってきました。 消費税増税前の駆け込みの影響なのか、印刷会社が受注ストップが続いていたので、別の新しい向日市の会社に行きました。 で、せっかく近くまで来たので、磯野様を訪問。 今年は向日市議会の …