立命館大学(母校)に行ってきました

徳川ゼミ学生と社会人との交流会

先日、德川信治ゼミの学生さんとの交流会のために母校(立命館大学)に行ってきました。

岩本の出身は小堀ゼミ(政治過程論)ですので德川先生とは在学時に授業を取ったかも・・・?くらいの関係性ですが、ひょんなことからご縁をいただき、もう何年も德川信治ゼミの学生さんとの交流会にお招きいただいています。

交流会は毎回、話し合ったり発表したりと内容が異なるのですが、今回は少人数(1テーブル学生3人と社会人3人くらい)で学生さんが聞きたいことを聞くという進行でした。3回生4回生ということで進路や就職活動に関するお話がほとんどです。”社会人”と言っても、年代は40代とか50代とか60代くらいの人が多いかなと感じます。

初対面の学生さんと話すので、最初は遠慮がちにお話をしてましたが、せっかく時間とお金をかけて大学まで来たのだし、彼らにとっても無駄にしちゃいかんなと思い、結構厳しめに意見させていただきました。

まあ、数十分の短い交流で人間が変わるなんてことは思いませんが、何らかのきっかけになればという思いです。進路については民間企業でもメーカーであったり商社であったりと多種多様ではありましたが、半分近くが公務員・・・ということで、いろいろと考えさせられます。

懇親会(北野白梅町のももじろう)に参加

懇親会(北野白梅町のももじろう)にも参加しました。北野白梅町で居酒屋に行くなんてもう15~16年ぶりくらいです。会場に入る前、少し街を歩くとすごく懐かしい。

3年くらい働いて転職したいです…なんて学生さんの話を聞いてると、時代を感じます。”転職”なんて、ある種人材業界の作り出した風潮もあるので、ムードや社会情勢に流されないようにしっかり歩んでほしいと話しました。いろいろ話す中で自身の勉強になります。ありがとうございました。

来るたびに変化する母校

それにしても大学の建物の変わりようにびっくりです。

学内にはタリーズもできていたし、芝生とか新しい建物ができていたり、存心館が建て替え中になっていたりしてました。

来るたびに変化があるというのも楽しいものですし、末永く発展してほしいと思ってます。

コメント

匿名:もう、卒業して15年以上経つもんね〜。
キャンパスもだいぶ様変わりしてるやろなぁ😅
ゼミの名前を聞いて妙に懐かしさを感じました☺️

岩本:全部画像見てもらったら分かるけれど、グランドもないし、図書館も移っていて、すごくおしゃれな空間だったよ!卒業生の先輩(60代とか70代の方)と話してると、学園祭が・・・と話していたので、川西君も気にせんと行ってみたら!

匿名:まぁ、卒業後出身高校はちょこちょこ訪れたりしてたんだけど、キャンパスが遠いってのもあって実は卒業以来大学には足を踏み入れてないんよね。😅
たしか卒業生は図書館に入れるパス?か何かがあって図書館も自由?に利用出来たような、出来なかったような?

学園祭の時期にでもまた家族で訪れようと思います。😉

匿名:基礎演の担任が徳川先生だった😊
懐かしい✨
一応あの徳川家の末裔らしい🙄

岩本:コメントありがとう。縁あるやん、交流会も行ってみてよ! 本名はむつかしい”徳”やんね。

匿名:基礎演という響きも懐かしい☺️