津田サイエンスヒルズについて 環境産業労働常任委員会質疑(令和6年10月9日)
津田サイエンスヒルズについて(立地企業の地域への貢献度) さきの一般質問で、枚方市東部に位置する津田サイエンスヒルズに立地し、大阪府住宅供給公社との間で二十年間の事業用定期借地権設定契約を締結している企業の契約期間満了後 …
Posted in 令和6年度 議会報告, 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む), 議会報告
Tagged 大阪府議会, 津田サイエンスヒルズ, 環境産業労働常任委員会質疑
Leave a comment
OSAKAしごとフィールドの利用状況と利用者を増やすための取組について 環境産業労働常任委員会質疑(令和6年10月9日)
さて、ここまで、大阪人材確保推進会議の取組や多様な人材の活用推進など、企業に対する支援は一定理解をしたところですが、求職者の応募がなければ人材確保には結びつかないものです。 大阪府では、総合就職支援拠点OSAKAしごとフ …
Posted in 令和6年度 議会報告, 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む), 議会報告
Tagged OSAKAしごとフィールド, 大阪府議会, 環境産業労働常任委員会質疑
Leave a comment
府内企業の人材確保支援について 環境産業労働常任委員会質疑(令和6年10月9日)
府内企業の人材確保支援について(大阪人材確保推進会議) 生産年齢人口の減少に伴い、府内企業にとって人手不足問題は喫緊の課題であります。府内企業が人材を確保し、ビジネスの維持、成長を図るためには、多様な働き方の推進や生産性 …
Posted in 令和6年度 議会報告, 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む), 議会報告
Tagged 人材確保支援, 大阪府議会, 府内企業, 環境産業労働常任委員会質疑
Leave a comment
万博のインパクトを取り込む施策について 環境産業労働常任委員会質疑(令和6年10月9日)
万博のインパクトを取り込む施策について 万博は、世界中からたくさんの人や物が集まり、地球規模の様々な課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場となります。そのため、ものづくり、技術、サービス、人など様々な面で魅力あ …
Posted in 令和6年度 議会報告, 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む), 議会報告
Tagged 2025関西大阪万博, 大阪・関西万博, 大阪府議会, 環境産業労働常任委員会質疑
Leave a comment
万博会場内でのトップセールスを生かしたビジネス交流機会の促進について 環境産業労働常任委員会質疑(令和6年10月9日)
先日の我が会派による代表質問に対して、知事御自身が万博期間中に来阪される海外の政府関係者等の要人等へじかにお会いし、大阪のビジネス環境や強みをしっかり発信していくといった答弁がありました。万博期間中には、万博参加国・地域 …
Posted in 令和6年度 議会報告, 大阪府議会質疑応答(枚方市議時代含む), 議会報告
Tagged 2025関西大阪万博, 大阪・関西万博, 大阪府議会, 環境産業労働常任委員会質疑
Leave a comment