月別アーカイブ: 2016年2月
平野小の防災訓練に参加、お手伝いしてきました
2016年2月29日 地域・奉仕活動
平野小の防災訓練に参加 少し前ですが平野小学校の防災訓練の様子 消防団としてお手伝い 消防団として、放水と水消火器のお手伝いをしました! 分かりにくいですが、一番前で筒を持っています。 今回の防災訓練は体育館では大人対象 …
消防団の活動日 先週の日曜 活動服でポスティングは目立つ
2016年2月28日 地域・奉仕活動
消防団の活動日 2月28日。消防団として活動。 この日は池に水がなく(画像見てください)、最初全員で集合してから地域のポスティング活動でした。 火の用心ステッカーや火災警報器、緊急時の連絡先等です。 活動服でポスティング …
先々週12日~先週~にかけ3月定例月議会に向けての委員協議会デーでした。
2016年2月22日 政治活動
3月定例月議会に向けての委員協議会デー 先々週12日~先週~にかけ3月定例月議会に向けての委員協議会デーでした。私は厚生委員協議会に副委員長として出席。 厚生の協議案件は、以下26件(!)。資料だけでも相当のボリュームで …
関西医大での研修 救急医療体制の過去・現在・未来と災害対応について
2016年2月22日 政治活動
関西医大での研修 2月22日、関西医大で研修がありました。 これまで、(娘の出産や家族の入院・手術等々で)医大の病院は何度か入ったことがありましたが、関西医科大学の学校自体には初めて入りました。 セミナー「救急医療体制の …
枚方T-SITEの外枠が外れ工事が進む2016年2月
2016年2月15日 枚方市のあれこれ
枚方T-SITE、2016年春のオープンを目指して日夜、工事が進んでいます。外枠が外れ、道行く人みな写真撮りといったところです。 HIRAKATA T-SITE http://hirakata.tsite.jp/ 画像は …
食育カーニバル2016(3/3)1階の展示スペース
2月11日は第8回ひらかた食育カーニバルでありました。(@ラポールひらかた) ふれあいネットひらかたとして、1階と4階でブース出店。 1階の外では野菜たっぷりのお好み焼きを販売しました。 300食以上、来場者に食べていた …
食育カーニバル2016です。(2/3)ラポール4階展示スペース
2月11日は第8回ひらかた食育カーニバルでありました。(@ラポールひらかた) ふれあいネットひらかたとして、1階と4階でブース出店。 4階では、ホットケーキの試食や、パネルの展示、食育の絵本の読み聞かせや、ランチョンマッ …
ひらかた食育カーニバル2016です。(1/3)お弁当コンテスト
2月11日は第8回ひらかた食育カーニバルでありました。(@ラポールひらかた) ふれあいネットひらかたとしても、1階と4階でブース出店。その模様は>2と>3とで写真入れます。 ここでは目玉の一つ、お弁当コンテス …
市議会での研修会の後、中学校給食の試食会
2016年2月10日 政治活動
2月10日、枚方市議会の研修会の後、中学校給食の試食会でした。 市議会での研修会 研修会のテーマは震災復興と議会の取り組みについて。岩手県は陸前高田市議会より議長と事務局長がお越しくださってのお話でした。 震災に関わるお …
北河内4市リサイクル施設組合の幹事会。FBページいいね!数に感情動く
2016年2月9日 政治活動
北河内4市リサイクル施設組合の幹事会 岩本は、今年度は北河内4市リサイクル施設組合の派遣議員(幹事)としても仕事をしています。 ということはこれまで取り上げてきましたが、2月9日は次回の会議に向けての幹事会 …