大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。
MENU
メニューを飛ばす
活動記録
思い・政策
なぜ、政治なのか
枚方にかける思い
令和6年度大阪府施策についての提言(令和6年8月5日実施)
政策・主張(府議2023-2027)
プロフィール
自己紹介
経歴
ライフワーク
資料室
議員報告PDF書庫
動画一覧
府議会質疑応答
お問い合わせ
Information
活動記録
HOME
»
活動記録
»
議会報告
»
令和6年度 議会報告
»
1人1台端末の共同調達について(2024年3月教育常任委員会質疑)
1人1台端末の共同調達について(2024年3月教育常任委員会質疑)
投稿日 : 2024年3月30日
最終更新日時 : 2024年4月14日
投稿者 :
昌幸上栫
カテゴリー :
令和6年度 議会報告
,
枚方市議会質疑応答
,
議会報告
1人1台端末の共同調達について
GIGAスクール構想の中で、全市町村において整備された1人1台端末が、早いところで令和6年度から、更新が必要となってきます。
今回の更新にあたっては、大阪府に基金を創設し、共同調達を行うとのことだが、共同調達はどのような目的で、どのようにして行っていくのでしょうか。
(小中学校課長)
●1人1台端末の共同調達は、調達に係る市町村の事務負担の軽減や、市町村の枠を超えて調達することによるスケールメリットを生かしコストの低減を図るために行うもの。
●来年度から1人1台端末の更新が始まるが、国からはその費用補助の要件として、府と全市町村が参加する共同調達に係る協議会の設置が義務づけられている。
府として協議会を設置のうえ、今後、調達する端末等の仕様書を作成し、端末を納入する業者を決定していく予定。
●なお、端末の整備費については、国からの補助金をもとに都道府県に基金を創設し、市町村に補助することとなっており、本議会において「大阪府GIGAスクール構想加速化基金」の創設にかかる条例制定について、ご審議いただいているところ。
前回の1人1台端末整備、いわゆるファーストGIGAにおいては、各市町村が端末を調達し、整備を進めた実績があります。
OSも様々で、中には国の想定以上にスペックやソフトを充実させているところもあると聞きます。
そのような中、各市町村の希望に対し、共同調達を行う中でどのように反映させていくのか、考えをお伺いします。
(小中学校課長)
●府内各市町村では、これまでから、それぞれの状況に応じた整備計画に沿って整備を進めてきており、様々なOSやソフトを活用し、効果的な学習となるよう、取組みを進めてきているところ。
●共同調達の協議会においては、府として、OSを含めた仕様を全市町村で統一するのではなく、希望するOSごとに共通仕様書を作成することとしている。
各市町村は、同じOSの機器を希望する他の自治体と連携し、協議会で調達する内容について議論し、仕様を決定していく。
各市町村が希望するOSごとに、共通の仕様書を作っていくこと等については一定理解いたしました。
端末の選定にあたっては、年々新しい機種が発売されている中、今後5年間、児童生徒が使用するにあたり、よりよい教育を提供できるよう留意する必要があると考えます。
国は4月に自治体向けに各事業者が商品やサービスを紹介するピッチイベントを行うと聞いていますが、このイベントの位置づけや役割とはどういうものかお聞きします。
(小中学校課長)
●委員お示しのピッチイベントは、デジタル庁が主催し、文部科学省が協力して4月中旬に実施される予定であり、各OSや端末のメーカー、通信事業者等が、都道府県や市町村教育委員会に対して、それぞれの特徴の説明を行うもの。
このイベントで、更新にかかる様々な情報を入手することができ、各市町村が使用するOSを検討する際や、協議会において共通仕様書を作る際の参考にすることができると認識している。
様々な機種などが紹介されることを通して、見識も広がり、市町村によっては、より高いスペックの端末や充実したサービスを希望することも期待できます。
それでは、市町村の希望に応じ、より高度な教育を行うための高スペックな端末を調達することはできるのでしょうか。
(小中学校課長)
●OSごとの共通仕様書を作成していく中で、共通仕様書よりも高スペックの端末を使用したいという市町村については、協議会による共同調達を行なわず、市町村独自で調達を行う、いわゆる「オプトアウト」をすることも可能となっている。
例えば、オプトアウトした市町村同士の希望する仕様が同様な場合には、スケールメリットという視点からすると、その市町村同士で協力して調達を行うことも、有効だと考えます。
オプトアウトした後の市町村に対して、府として支援することも考えられますが見解をお伺いします。
(小中学校課長)
●協議の結果、共同調達を行わずオプトアウトすることは各市町村独自で進めるという判断によるため、その後の調達については、各市町村の主体的な考えのもと進めてもらうこととなる。
ただし、オプトアウトした市町村も、引き続き共同調達協議会のメンバーであり、府としては協議会を通して、1人1台端末の活用や更新に関して、必要に応じて情報交換等を行ってまいる。
今回の基金設置により、大阪府内の市町村による共同調達がスタートすることになりますが、各市町村のICT環境や活用が後退することのないように進めていただきたいと思います。
また共同調達協議会で共通仕様書を作成することなどを通して、市町村間の情報共有が進み、府域でより進んだICTを活用した教育を行えるような会議体にしていっていただきますよう要望いたします。
こんな記事も読まれています:
母校応援ふるさと納税について(2024年3月教育常任委員会質疑)
交通ネットワークについて
介護保険施設等の整備について
受動喫煙の取り組みについて
投稿タグ
1人1台端末
,
教育常任委員会質疑
Facebook
Hatena
twitter
Google+
←
母校応援ふるさと納税について(2024年3月教育常任委員会質疑)
府立高校の食堂について(2024年3月教育常任委員会質疑)
→
PickUp
人気の投稿
最近の投稿
1人1台端末の共同調達について(2024年3月教育常任委員会質疑)
令和6年度がスタート。御殿山小倉線の完成記念式典へ
5月20日、5月議会。岩本は環境・産業・労働委員会の所属へ
府立高校の食堂について(2024年3月教育常任委員会質疑)
定時制高校の魅力に関する広報について(2024年3月教育常任委員会質疑)
本日は、環境産業労働常任委員会の質疑
明日は投票日!河内長野市へ選挙応援
今週は府庁に加え、河内長野市へ補欠選挙応援!
七夕前夜祭~天の川ゆめのほしフェスタ2024~(2025年の七夕に向けて)
7月7日、門真と羽曳野で市長・市議補選の投票
月別アーカイブ
月別アーカイブ
月を選択
2024年10月 (1)
2024年7月 (4)
2024年6月 (2)
2024年5月 (1)
2024年4月 (4)
2024年3月 (11)
2024年2月 (4)
2024年1月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年9月 (9)
2023年8月 (4)
2023年7月 (1)
2023年6月 (6)
2023年5月 (4)
2023年4月 (18)
2023年3月 (15)
2023年2月 (8)
2023年1月 (14)
2022年12月 (12)
2022年11月 (21)
2022年9月 (7)
2022年8月 (4)
2022年7月 (10)
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (1)
2022年3月 (2)
2022年2月 (3)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (2)
2021年6月 (1)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (5)
2020年11月 (2)
2020年10月 (4)
2020年9月 (7)
2020年8月 (4)
2020年7月 (3)
2020年6月 (7)
2020年5月 (3)
2020年4月 (1)
2020年3月 (15)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (11)
2019年11月 (32)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (8)
2019年7月 (8)
2019年6月 (11)
2019年5月 (7)
2019年4月 (15)
2019年3月 (8)
2019年2月 (6)
2019年1月 (3)
2018年12月 (12)
2018年11月 (12)
2018年10月 (36)
2018年9月 (10)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (7)
2018年5月 (10)
2018年4月 (5)
2018年3月 (34)
2018年2月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (11)
2017年9月 (15)
2017年8月 (10)
2017年7月 (17)
2017年6月 (11)
2017年5月 (14)
2017年4月 (14)
2017年3月 (44)
2017年2月 (12)
2017年1月 (10)
2016年12月 (20)
2016年11月 (18)
2016年10月 (12)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (14)
2016年6月 (18)
2016年5月 (12)
2016年4月 (11)
2016年3月 (44)
2016年2月 (14)
2016年1月 (6)
2015年12月 (9)
2015年11月 (5)
2015年10月 (18)
2015年9月 (6)
2015年8月 (28)
2015年7月 (10)
2015年6月 (23)
2015年5月 (18)
2015年4月 (31)
2015年3月 (18)
2015年2月 (7)
2015年1月 (13)
2014年12月 (14)
2014年11月 (5)
2014年10月 (8)
2014年9月 (13)
2014年8月 (25)
2014年7月 (30)
2014年6月 (34)
2014年5月 (31)
2014年4月 (29)
2014年3月 (43)
2014年2月 (24)
2014年1月 (26)
2013年12月 (28)
2013年11月 (26)
2013年10月 (65)
2013年9月 (21)
2013年8月 (6)
2013年7月 (9)
2013年6月 (11)
2013年5月 (2)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (12)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (5)
2012年9月 (1)
2012年8月 (16)
2012年7月 (5)
2012年6月 (4)
2012年4月 (2)
2012年3月 (11)
2012年1月 (2)
2011年12月 (5)
2011年11月 (12)
2011年10月 (5)
2011年6月 (3)
2024年10月
月
火
水
木
金
土
日
« 7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
活動記録:カテゴリ
活動記録:カテゴリ
カテゴリーを選択
令和2年度 議会報告 (30)
令和3年度 議会報告 (3)
令和4年度 議会報告 (40)
令和5年度 議会報告 (6)
令和6年度 議会報告 (8)
令和元年 議会報告 (43)
地域・奉仕活動 (236)
大阪府のニュース (2)
平成23年度 議会報告 (8)
平成24年度 議会報告 (20)
平成25年度 議会報告 (46)
平成26年度 議会報告 (60)
平成27年度 議会報告 (14)
平成28年度 議会報告 (55)
平成29年度 議会報告 (45)
平成30年度 議会報告 (71)
平成31年度 議会報告 (4)
政治活動 (745)
日々の事(岩本日常) (433)
未分類 (3)
枚方市のあれこれ (408)
枚方市のニュース (63)
枚方市式典・行事 (153)
枚方市立美術館について (9)
枚方市議会質疑応答 (409)
視察・他市 (38)
議会報告 (344)
連絡先
事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは
専用メールフォーム
へ