大大阪への挑戦!(大阪府議会議員)岩本ゆうすけの公式サイトです。地元枚方の未来を切り拓き、大阪の発展と成長に全力で取り組む。

活動記録

  • HOME »
  • 活動記録

一般質問が終わりました。今は決算特別委員会に向けて全力準備中〜30年9月定例月議会〜

2018年9月定例月議会 一般質問終了 少し間が空きましたが、さる10月2日に一般質問を無事に終えました。過去最高の10項目、時間としても約65分の大ボリュームとなりました。 (今議会の一般質問は6月議会の中止を受け、時 …

社会の変化に対応した人材育成のあり方について

社会の変化に対応した人材育成のあり方について 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 市民ニーズの多様化や制度の変遷など社会の変化、また行政組織の効率化と経費の節減に向け、これまでの間、地域との協働や民 …

新技術の活用によるさらなる行政改革の推進について

新技術の活用によるさらなる行政改革の推進について 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 官民データ活用推進基本法の第10条では、行政手続きに係るオンライン利用の原則化が掲げられています。 昨年度の9月 …

市有財産等の有効活用について

市有財産等の有効活用について 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 7月から、枚方市有資産民間提案制度を始められましたが、現在の応募状況をお伺いします。 市有資産民間提案制度の募集方法には、市のすべて …

淀川等の地域資源を生かしたまちづくりについて

淀川等の地域資源を生かしたまちづくりについて 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 平成30年度市政運営方針において、市長は、「枚方宿や淀川舟運、楠葉台場跡、天野川七夕伝説などを重要な観光資源と位置付 …

学校のプールについて

学校のプールについて 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 学校のプールについてお尋ねします。子どもたちの中には、塩素や紫外線、アレルギーによりプールに入ることが難しい子どももいると聞いていますが、ど …

枚方市史について

枚方市史について 次に6枚方市史についてお伺いします。 市史に関する業務を行っている市史資料室は文化財課の所管です。文化財課は、今年度から公益財団法人枚方市文化財研究調査会の業務を統合しましたが、その業務内容は、文化財の …

国際交流施策について

国際交流施策について 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 国際社会・グローバル社会と言われて久しいものですが、枚方市としては施策としてあまり力を入れてこなかったのではないかと思います。5月に開催され …

生涯学習施策の推進について

生涯学習施策の推進について 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 先日の予算特別委員会において、「本市9箇所の生涯学習市民センターのうち、7箇所に活動委員会が設置され、様々な事業に取り組まれているが、 …

妊娠時からの切れ目のない支援について

妊娠時からの切れ目のない支援について 2018年9月定例月議会  開催日:2018.10.02 枚方市では「子どもを安心して産み育てられるまち」をかかげ、様々な取り組みを推進されているところですが、そのひとつとして、妊娠 …

« 1 53 54 55 173 »

月別アーカイブ

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

活動記録:カテゴリ

連絡先

事務所
〒573-1146
大阪府枚方市牧野阪2丁目5−1 上羽ビル307
電 話
072-864-5004
FAX
050-3488-9143
メール
ご意見・ご要望他、各種お問合せは専用メールフォーム
PAGETOP
Copyright © 大阪府議会議員 岩本ゆうすけ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.