(少し長文 連続立体交差と淀川の渡河橋について)

午前中は建設委員協議会でした。
夕方から日華親善議員連盟の総会があるので、夕方まで書類整理と勉強と一般質問の準備をする予定です。
(案件一覧は末尾をご覧ください)
ヒアリングであれこれ質問し、概ね理解できていましたので、
今日の協議会では(12)(13)について意見・質疑しました。

(12)では、枚方市で緑化のための基金を新しく作るということで、
知名度向上・市民に知ってもらうための取り組みを意見しました。

(13)では、王仁公園や香里ケ丘中央公園、中の池公園の管理(指定管理者)の案件で、
応募が一社しかなかったことに対し、その原因や、原因究明に対する動きは行ったのか等を質問。
また、利用料金制度など、指定管理者の頑張りしろを仕様の中に設定すべきではと意見しました。

意見はしていませんが、特に興味を持って聞いた案件は
(7)と(9)(11)です。

(7)は寝屋川市~枚方市間の連続立体交差(21か所の踏切解消)の案件ですが、
事業期間が平成41年3月31日と、かなり長いスパンの事業となっています。

(9)は御幸橋と枚方大橋の間に一本、淀川を渡河する橋をかけることを
方向性として打ち出すにあたっての(調査を予定するという)報告。
まだ決定したわけでもないし、あくまでも要望のために調査を行うという事で
奥歯に物が挟まったような感じです。

今回の調査では新名神に併設するのか、都市計画道路である牧野高槻線を伸ばしての(仮)淀川新大橋とするのか、
どちらに架けるのが効果が高いのか、様々な調査により見極めを行っていくとのこと。
こちらは事業期間は定まっていないですが、
やるとしたら、新名神の完成する10年後くらいを目標とするのではないか、と思います。

普段、年度単位での案件を協議審議することが多いために、
10年15年先の案件となると、スケールが大きく感じますが
市民生活にとってプラスになるのであれば、
着実に、スピーディに進めてほしいなと思っています。

(11)は、岩本も去年くらいに質問で取り上げたことで、
防犯灯LED化のリース実施が実現になったので、
他の議員さんも質問されてましたし、実績と言うつもりもないですが、
形になったので、個人的には嬉しく思いました。
(1) 区域区分および用途地域の見直しについて
(2) 生産緑地地区の追加指定について
(3) 東部大阪都市計画津田サイエンスヒルズ地区地区計画の変更について
(4) サービス付き高齢者向け住宅の登録に係る事務について(中核市移行関係)
(5) 枚方市屋外広告物の事務について(中核市移行関係)
(6) 枚方市景観計画について(中核市移行関係)
(7) 京阪本線連続立体交差事業の進捗状況について
(8) 京阪本線連続立体交差事業関連用地の活用について
(9) 淀川渡河橋の検討について
(10) 市道について
(11) 道路照明灯LED化事業について
(12) 花と緑のまちづくりについて
(13) 枚方市都市公園有料施設の指定候補者の選定について
(14) 市立小中学校における教室等への空調設備の設置等について
(15) 消費税法等の一部改正に伴う公設浄化槽使用料の額の変更について
(16) 平成25年度事務事業総点検に係る対応案について

1476436_540483026047107_1684318749_n 1482855_540483046047105_884121940_n 1455093_540482979380445_2134218093_n 1476417_540482992713777_423658238_n 960196_540483012713775_1638443157_n