今日の午前は地元平野小学校での「自転車安全教室」。
幼児・小学生を対象としつつ、地域の方もご高齢の方を中心に参加されていました。(50人程度お越しいただけたのか?数字を聞き逃がしました)

私も頑張って、守る会の一員として、お手伝い行ってきましたよ!
今日はちゃんと最初から最後まで手伝ってきました。いつもの、やってる感を出してる写真はありません(笑)
いやまあ普段も、勿論ちゃんと手伝ってますけどね。

 まず最初は、公道・街中をイメージした白線引きと信号設置から始まりました。去年は信号の電気の接続が悪かったのですが、今年はちゃんと信号の点滅できていました。ただ、一方の点滅がめちゃくちゃ早い。

私と渡代さん、信号・横断歩道のパートだったのだけど、自転車は、専用の自転車横断帯を必ず通る。
横断歩道しかないところでは、邪魔になる場合は歩いて渡る。
(皆さんご存知でした?)

それで、信号の部分で自転車を降りてもらったりしていたのですが。
信号が変わるのが早いからか、歩道の途中で点滅→赤になる方続出。

しかも、赤になった時に、(特にご高齢の方が)
渡りきってほしいのに、横断歩道の通行途中に止まったり。
現実を再現するのはなかなか難しいものですが、こうした機会でルールを学んでいただきたいもの。

外での実習後、参加者は図書室で交通のDVDを見ていたようですが、私は後片付け。

ここでの箒がけが地獄でした!!!!!
白線を消すのですが、ホントありえないくらい固まっており、やってもやっても白線が消えない。ここ一か月くらいで一番筋肉使いました
ミサワ風に言うと「飽きたわ~、白線消し飽きたわ~」と言いたいぐらいです。

渡代さんとも、かったいな~と言いながらも、彼がコツコツ消してたので、私も頑張れました。こういうとこ、性格が出てますね。

その後は図書室で子供免許証配布の手伝いして図書室片づけ、反省的なこと話し合って、解散。来年は府警にも、も少し協力をお願いしてみます!

守る会・地域の皆さま、お疲れ様でした。

渡代勝利さんと一緒です。

1234923_589358217826254_1544734213_n 10001377_589358247826251_544004155_n 1898111_589358164492926_1135611274_n 1921070_589358074492935_197476859_o 14497_589358174492925_1893729414_n 1238245_589358211159588_1382275436_n 1922133_589358201159589_324452090_n 1904188_589358154492927_756592255_n 1959942_589358207826255_1036046769_n 1901702_589358204492922_1108967253_n3